メニューに戻る

プレゼンPOSマニュアル

※インストール済の場合は下記作業は不要です

  1. AppStoreへアクセスします
  2. 「プレゼンPOS」を検索しインストールします
  3. 初回起動時にアクティベーションキーを要求されますのでKEYへ入力します
  4. マスター受信終了後プレゼンPOSが起動します

App Store

アクティベーションキーはライセンス証をご覧下さい

日々の入金を登録する場合

  1. 「業務」から業務Menuへ進み、「入金」を選択します
  2. 入金担当者を選択します
  3. 金額を入力し、「内容」を選択し、「実行」にて登録完了
  4. 金種別に登録したい場合は「金種別入金」を選択し枚数の入力も可能です

  ※入金の訂正は出金にて訂正したい金額を登録します

金種内容を追加する場合はご本社にお問い合わせ下さい

日々の出金を登録する場合

  1. 「業務」から業務Menuへ進み、「出金」を選択します
  2. 出金担当者を選択します
  3. 金額を入力し、「内容」を選択し、「実行」にて登録完了
  4. 金種別に登録したい場合は「金種別出金」を選択し枚数の入力も可能です

  ※出金の訂正は入金にて訂正したい金額を登録します

金種内容を追加する場合はご本社にお問い合わせ下さい

売上画面にて通常会計をする場合

  1. TOP画面にて売上処理日付を確認し、「実行」にてログインします
  2. 「スタッフ」にてスタッフを選択します
  3. 商品バーコードをスキャン、もしくは「補助操作/品番」にて商品選択をします
  4. 「小計」にて支払画面へ進みます
  5. 現金の金額を入力します
  6. 「現計/預」にて会計後、レシートプリンタからレシートが出力されます

領収書の発行は、おつり表示画面の「領収書」より行います

返品の入力をする場合

  1. 「業務」をタッチし業務Menuへ進みます
  2. 「レシート・領収書・赤伝・返品」をタッチしレシート検索画面へ進みます
  3. 対象日付を、赤伝対象のレシート日付に合わせます
  4. 対象日付のレシート一覧が表示されるので、対象レシートを選択します
  5. 「返品作成」をタッチし、返品選択画面にて内容を調整し会計まで進みます
  6. 会計が完了すると、返品が登録されレシートが出力されます

—-

 ※「Menu」をタッチし「返品入力」でモードを変更し、手動登録も可能です

誤登録を取り消す場合は赤伝、お客様からの返品は返品にて登録します

赤伝の入力をする場合

  1. 「業務」をタッチし業務Menuへ進みます
  2. 「レシート・領収書・赤伝・返品」をタッチしレシート検索画面へ進みます
  3. 対象日付を、赤伝対象のレシート日付に合わせます
  4. 対象日付のレシート一覧が表示されるので、対象レシートをタッチします
  5. 対象レシート選択後、「赤伝作成」をタッチすると赤伝が登録されレシートが出力されます

 ※「Menu」をタッチし「売上赤入力」・「返品赤入力」でモードを変更し、手動登録も可能です

誤登録を取り消す場合は赤伝、お客様からの返品は返品にて登録します

レジ締め(精算)する場合

  • 精算表(点検表)や各種レポートを出力する場合
  1. 「業務」から業務Menuへ進み、出力したい表を選択します
  2. 出力したい日付を範囲指定します
  3. 「画面表示」もしくは「印刷」(レシートプリンタ付属の場合)にて出力します

  • 商品を検索し会計する場合
  1. 「補助操作」メニューの「在庫照会」を選択します
  2. 「品番別」もしくは「店舗別」を選択します
  3. 品番別の場合は検索もしくはバーコードにて商品を、店舗別の場合から一覧から店舗を選択します
  4. 「開始」をタッチすると表示されます

レジ締めをした場合、当日での登録が一切出来なくなりますのでご注意下さい

免税会計をする場合

  1. 支払画面にて「免税」を押します
  2. 免税書類情報入力画面にて「OCR CAM」を押します
  3. カメラが自動起動するのでガイドラインに従い、パスポートを読み取ります
  4. 免税書類情報入力画面に戻り、「上陸年月日」「在留資格」を指定します
  5. 「実行」を押すと免税が適応され税が0円になります

パスポートが読み込めない場合は免税書類情報入力画面にて手入力も可能です

メニューに戻る