OrderEntryマニュアル
カタログ掲載
- NBSのToolより[05.カタログ作成]を起動します
- カタログNo.とカタログ名を入力し[読込]ボタンを押します
- カタログの表示レイアウトを選択します
- 掲載する商品を抽出条件により指定します
- [Order Entryで公開]にチェックを付けます
- 受注展示会と[先物/現物]を選択します
- 抽出された品番一覧を確認し、公開する品番を調整します
- [更新]ボタンを押し、カタログを登録します
- Toolより[18.Order Entry管理]を開きます
- [01.Order Entry連動]を開きます
- [差分データ連携開始]ボタンを押します
- Order Entryへ管理者ユーザーでログインします
- カタログ設定より該当のカタログの[編集]をクリックします
- 公開状態を[公開/非公開]より選択します
- 公開期間を[設定しない/設定する]より選択します
カタログではOrder Entryに掲載する商品やその並び順などを設定します
ユーザー管理
- メニューよりユーザ管理をクリックします
- [ユーザ新規登録]ボタンをクリックします
- ログインIDと氏名(得意先名)を入力します
- パスワードを入力します
- ユーザ種別を[一般/営業/管理者]より選択します
- 得意先をプルダウンにて指定します
- 利用可能ブランドをチェックボックスにて指定します
- 下代表示を[表示/非表示]より選択します
- ログイン可否を[拒否/許可]より選択します
- 在庫表示を[表示/非表示]より選択します
- 外貨対応機能 (オプション機能) 発注種別を[円決済(掛率)/外貨決済]より選択します
- メールアドレスを指定します
- [登録]ボタンをクリックします
ユーザ登録はOrder Entryにログインするユーザとパスワードの登録を行う作業です
画像一括アップロード
- 商品画像をご用意ください
- NBSのToolより[05.カタログ作成]を起動します
- OrderEntryで公開するカタログの[カタログNo]を指定し読み込みます
- 更新後に、一括アップロード用Zipファイルの作成確認が表示されます
- [はい]を選び、保存先を指定しファイルを保存します
- 保存したZipファイルをエクスプローラーで開きます
- [data]フォルダ内の[image]フォルダを開きます
- 品番フォルダ内の[color/detail]フォルダへ商品画像を各10枚まで配置します
- Toolより[18.Order Entry管理]を開きます
- [01.Order Entry連動]を開きます
- 一括アップロード(zip)に、作成したzipファイルを指定します
- 差分データ連携開始ボタンをクリックします
画像一括アップロードはOrder Entryで使用する商品画像を一括でアップロードする作業です
ユーザー新規登録
- 各種ブラウザよりOrder Entryのサイトへアクセスします
- [新規登録]または[利用申請する]ボタンをクリックします
- [個人/法人]より当てはまる方をクリックします
- 利用申請画面にて、情報の入力を行います
- 情報を入力後、[送信]ボタンをクリックします
- メール内に記載されたURLより、本登録画面を開きます
- 希望するログインIDと利用申請時に登録したパスワードを入力します
- 送信ボタンをクリックします
お客様がOrder Entryを初めて利用する際の手順となります
受注修正
- NBSの受注の入力処理より「01.得意先別受注入力」を起動します
- 修正を行う明細を基に「展示会」と「得意先」を指定します
- 受注日にカーソルを合わせてスペースキーを押します
- 表示される受注日、受注Noを基に修正対象の明細をダブルクリックまたは、Enterキーにて呼出します
- 該当明細の数量を修正後に更新します
【出荷明細が作成されている場合、引き続き下記手順を行います】
- 出荷の配分出荷入力処理より[06.得意先別出荷修正]を開きます
- 条件を指定し、該当の明細を呼出します
- 該当明細の数量を修正後に更新します
Order Entryより受注をいただいた明細の修正は、NBSにて行います
トップページロゴ変更
- メニューのツールより「サイト設定」をクリックします
- 「トップページ」をクリックします
- 「タイトル名」項目の「イメージ」ボタンをクリックします
- アップロードより「ファイルを選択」をクリックします
- 画像ファイルを選択し、画像を開きます
- 「サーバに送信」をクリックします
- 「OK」ボタンをクリックします
- 「更新」ボタンをクリックします
ログイン前のトップページに表示されるロゴが対象となります